Rウインカーを・・

Rウインカーを・・




青色発光ダイオードに換えて、ポジションライト化(リアフォグ化)してみました。



これもテールランプにウインカーが内蔵されているからできることです、



まず、ナンバー灯配線からプラスとマイナスを取り出して2本ずつに分岐、、



プラマイ計4本の配線を1セット(2本)ずつ2極カプラー化(オス)し、左右ウインカーの反車体側カプラー(メス)にセットします。



これで青LEDが常時点灯。。



しかし、これでおわりではありません、、左右ウインカーをポジション化*1したため、ウインカーの消費電力が少なくなり、標準リレーがウインカーの存在を認識できず点灯間隔が短くなってしまいます、



法令で方向指示器の点灯速度は一分間に60〜120回と定められていますが、今の状態では毎分200回以上のスピードで点灯するので、ウインカーの配線にレジスターをかまして消費電力を上げてリレーに認識させ点灯回数をおとします、



ウインカー配線の車体側カプラー(オス)が余っているので、レジスターを2極カプラー化(メス)してウインカー配線車体側カプラーにセット。



配線模様



この処理を左右にすることで、点灯スピードを抑えることができます、、



単純で簡単な作業ですが、注意しないとカプラーを作り間違えてバチッてなりますw



オレはバチッてなってないですよ〜w






個人的には好きなんですが、方々からすごい否定的な罵倒を頂いてるところから推測するに、失敗のようですw



イデアはグッドなんですけど、色がプアーだそうですw



青じゃなく白にしとけばよかった・・



一番きつかったのは、『もう、走るんやめたん?』って言葉ですww



リアフォグとか日本人には馴染みがないですからねぇ〜ヨーロッパ仕様なんですよw

*1:別系統化